子供のおもちゃは種類が多くて何を買ってあげたらいいか悩みますよね。
せっかくなら飽きずに長く使ってもらえると、親としては嬉しいものです。
我が家には5歳の長女と3歳の長男、それから0歳の次男の3人の子供がいます。
振り返ってみると2年~3年と、長く活躍してくれているおもちゃがいくつかありました。
今回は、実際に我が家で1歳から長く使っているおすすめのおもちゃを6つ紹介します。
1歳から長く遊べるおもちゃ6つの紹介
我が家で1歳過ぎから使っているおもちゃは以下の通りです。
- アンパンマンはじめてのブロックワゴン
- アンパンマン スティックスイスイそうじき
- D-bike mini(ディーバイク ミニ)ミッキー
- アンパンマン 天才脳らくがき教室
- おままごとキッチン
- おうたえほん
それぞれ買ってよかったポイントと一緒に紹介していきます。
アンパンマンはじめてのブロックワゴン
「アンパンマンはじめてのブロックワゴン」は初めてのブロック遊びにおすすめのブロックです。
こちらが、アンパンマンはじめてのブロックワゴンです。
アンパンマンやバイキンマンなどの絵柄やブロックドールが入っていて親しみやすいです。
我が家では長女が1歳半の時に購入し、5歳になっても弟と一緒に遊んでいます。
買って良かったポイントは以下の通りです。
- 1歳半でも繋げたり外したりできて、指・手の運動になる
- 後からブロックを足すことができる
- ガシャポンで別売りのドール集めができる
- 後片付けはワゴンに入れるだけで収納に困らない
弟は1歳2~3ヶ月頃からブロックで遊び始めました。
最初はブロック外しが固くて出来なかったのですが、3週間ほどすると簡単に外すところまで上達していました。
指や手の力の成長具合が分かりやすくて大人も見ていて面白いです。
別売りのガシャポンでドールが発売されていて、ブロックと一緒に遊ぶことができます。
こちらがドールです。
アンパンマンの仲間たちを集めるのも楽しみの1つになっています。
片付けは全部まとめてワゴンに収納するだけなので収納場所に困りません。
アンパンマン スティックスイスイそうじき
「アンパンマン スティックスイスイそうじき」はアンパンマンのスティック型の掃除機です。
こちらが、アンパンマン スティックスイスイそうじきです。
長女の2歳の誕生日に欲しいと言われて購入しました。
買って良かったポイントはこちらです。
本物の掃除機を触りたがり掃除が進まなかったが、アンパンマン掃除機購入後は掃除がスムーズになった!
子どもにとって音がなる掃除機は触りたくなるもので、以前はなかなか掃除が進まなくて大変でした。
アンパンマンの掃除機を購入してからは、私が毎日の掃除で掃除機をかける度に、一緒になってアンパンマンの掃除機をかけています。
弟もマネをしたくて歩くのが上手になってきた1歳半頃から使い始め、3歳になっても使っています。
子供が大人の後ろを追いかけながら、掃除機をかけている姿は可愛いですよ!
D-bike mini(ディーバイク ミニ)ミッキー
「D-bike mini(ディーバイク ミニ)ミッキー」は1歳から室内で遊べるバイクです。
こちらが、D-bike mini(ディーバイク ミニ)ミッキーです。
三輪のため転倒しにくく、自分の足で蹴って前に進みます。
このディーバイクは長男の1歳の誕生日に購入し、長男が主に使っています。
買って良かったポイントはこちらです。
- 足の力が付く
- ハンドル操作を覚える
- 家の中でも身体を動かせる
- 全体的に丸いフォルムで怪我をしない
3歳まで毎日のように家の中を走り回って使ってくれているため、買って良かったおもちゃです。
ハンドル操作も勝手にいつの間にか覚えていて、バックで駐車する姿は一丁前です。
3歳になって自転車に乗るようになった今は、姉よりも運転が上手ですよ。
ディーバイクミニは4歳になると身体が大きくなり、5歳の長女は乗れなくなりました。
アンパンマン 天才脳らくがき教室
「アンパンマン 天才脳らくがき教室」はアンパンマンのお絵かきボードです。
ペンとアンパンマンや三角のスタンプが付属で付いています。
こちらは、アンパンマン 天才脳らくがき教室で遊んでいる長女です。
長女が1歳4ヶ月ごろに購入しました。
何でも口に入れる時期で、クレヨンでのお絵かきが不安だったため購入を検討しました。
買って良かったポイントは以下の通りです。
- 手が汚れない
- 何度も消して描けるためコスパがいい
- スタンプの押し方が上手になる
- 絵の描き方を覚える
長女はとても気に入っていて、毎日お絵かきしては消してを楽しんでいました。
スタンプも最初は上手に出来ませんでしたが、力加減を覚えて綺麗に押せるようになっています。
ペンが三角ペンになっていて掴みやすく、ペンの持ち方も覚えられます。
汚れずに済むメリットがあり、親としてはありがたかったです。
5歳になった長女は今でも遊んでいます。
おままごとキッチン
長女が1歳になってすぐにおままごとキッチンと食べ物やお皿のセットを購入しました。
我が家で使っているおままごとキッチンはこちらです。
買って良かったポイントはこちらです。
- 野菜や道具の名前を覚えられる
- スプーンの使い方を感覚で覚えられる
- 兄弟で一緒に遊べる
1歳の頃は、スプーンでおもちゃの食べ物をすくって口まで持っていくマネをしていました。
落とさずに口まで持っていく感覚をおままごとで覚えたことで、実際の食事でも1歳半前にはスプーンを使って自分で上手に食べられるようになりました。
娘は5歳になっても弟と一緒に、毎日のように飽きずにおままごとをして遊んでいます。
おうたえほん
「おうたえほん」は、童謡が20曲ほど入った歌の絵本です。
我が家では違う曲が入った3冊を1歳過ぎに購入し、長女が5歳になっても遊んでいます。
こちらが、おうたえほんです。
買って良かったポイントは以下の通りです。
- 持ち運びやすく、車でも遊べる
- 記憶力が育つ
- 家の中が賑やかになる
長女が主に使っていて、1歳の頃は毎日のように繰り返して聴いていました。
何度も聴いているうちに歌を覚えることはもちろん、どのボタンを押せば何が流れるかもわかっていて記憶力の凄さに感動しました。
たまに童謡がテレビから流れてくると、「おうたのえほん」まで探しにいって「この曲だ」と見せてくれることがあります。
生活の中に歌が溶け込んでいることを実感できる瞬間です。
おうたえほんを流して、兄弟で同じ曲を一緒に歌っている姿は微笑ましいですよ。
子供関連記事はこちら!
買ってよかった長く遊べるおもちゃはどれ?我が家で1歳から使っているおもちゃのまとめ
我が家で実際に1歳から長く使っているおもちゃを6つ紹介しました。
今回紹介したおもちゃは、児童館等でよく遊んでいたおもちゃたちです。
毎回遊ぶおもちゃは子どもが興味を持っている印のため、家でも購入すると比較的長く遊んでくれています。
おもちゃを購入する際の参考にしてみてくださいね!