ドラッグストアに行くと、必ずと言っていいほど見かける「ハトムギ化粧水」。
大容量かつ低価格というコスパの良さで多くの方から支持されていますよね。
「ハトムギ化粧水」で調べると、「やばい」「すごい」といったワードが出てくることも。
今回はそんなハトムギ化粧水の魅力や人気の理由を深堀りしていきましょう。
なかなか知る機会のない成分について調べると、なかなか興味深い内容が隠されていましたよ。
こちらの記事では、
- ハトムギ化粧水がやばいのはなぜ?
- 大人気の理由や肌への効果・成分などをまとめてみた!
についてご紹介します。
ハトムギ化粧水がやばいのはなぜ?
普通のハトムギ化粧水めっちゃ大きいじゃん?
昨日それより大きいもはやタンクのハトムギ化粧水見つけて即買いしたった
1リットル入って1000円しないってやばい… pic.twitter.com/gYICxRpZvL— マーニー ♂ (@GHIBLI11308753) March 25, 2018
「やばい」といわれるハトムギ化粧水ですが、良い方向・悪い方向どちらに「やばい」のでしょうか。
ニベア+ハトムギ化粧水やばいな…お肌ツヤツヤ(っ^ω^c )
— ヨシナミ (@joseph_nami) May 22, 2017
もちろん、これは良い方向に「やばい」!
多く寄せられているのは、ハトムギ化粧水の「コスパがやばい」といった意見です。一般的に見るハトムギ化粧水は、500mlと大容量でありながら715円(税込)とリーズナブル。バシャバシャ使っても簡単になくならないため、お顔だけでなく体への使用もおすすめです。
また、ハトムギ化粧水に寄せられた口コミを見てみると、
・さっぱり感が気持ちよくてやばい
・ぐんぐん浸透してやばい
・プツプツしたニキビができなくなってやばい
・くすみが取れてワントーン明るくなってやばい
など、さまざまな「やばい」が見つかりました!
特に過剰な皮脂分泌にお悩みの脂性肌さんや、ベタベタとした使い心地が苦手な方などに根強い人気を誇っているといえるでしょう。
大人気の理由や肌への効果・成分などをまとめてみた!
続いて、ハトムギ化粧水が大人気となった理由を探ってみましょう。
先ほども触れた「コスパの良さ」のほかにも、使い心地の良さに惚れ込むファンも多いハトムギ化粧水。それはシンプルかつ考え抜かれた成分配合に秘密がありました。
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン
上記は、ハトムギ化粧水に含まれる全成分の一覧です。
難しいカタカナがたくさん並んでいますが、それぞれどのようなはたらきをしているのかまとめてみました。
保湿 | DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス |
---|---|
抗菌 | BG、メチルパラベン |
殺菌 | エタノール |
収れん | エタノール、クエン酸 |
抗炎症作用 | クエン酸、クエン酸Na |
品質安定 | BG、メチルパラベン |
防腐剤 | グリチルリチン酸2K |
不透明化 | (スチレン/アクリレーツ)コポリマー |
もちろんこの中でもっとも注目すべきは「ハトムギエキス」。主にアミノ酸でできており、お肌に水分を補給しながら水分を留めるという2つの役割を担っています。
細胞間が水分で満たされたお肌は、乾燥知らずで手触りがもちもちになるほか、シワやシミ・ニキビなどができにくく丈夫な状態へと変化します。
肌が揺らぎがちな方、季節や生理周期などによってトラブルの起こりやすい方にもおすすめの成分といえますね。
まとめ
ハトムギ化粧水は、手に取りやすさはもちろんのことお値段の安さも人気の秘密!トラブルの元になりがちな「乾燥」を防ぐためにも、気軽に試してみていただきたいアイテムです。
化粧品選びに困っている方、気兼ねなくバシャバシャと使える化粧水を探している方などはぜひチェックしてみてくださいね。